家族がリゾートマンションに招待された

家族がリゾートマンションに招待された
ちょうど今週、世間は休めないでしょう。
私も忙しかった。
そんなわけで
箱根の温泉は
平日は安く、予約がとれたみたいです。
行ってきて、良かったらしいです。
疲れが取れたと言っております。

この手のリゾートマンションって
今はダメだと思っていたら
かなり混んでいたみたいです。

あと食時はバイキング形式みたいですねえ。
準備が楽だし、
客層が幅広いから無難なんでしょう。
ただ美味しかった、とのこと。
私は
へーーー。としか言えなかった。
まず絶対に買わないな。
年間どれだけ行けるんだよ、とか考える。

まあ親戚の会社で福利厚生で入っているところもあるが箱根は倍率が高いらしい。

これもそうなんだ、と思うしかない。
箱根行きたかったら個別で予約すればいいじゃん、と思うのは私。

でも違うホスピタリティがあるんでしょうね。

そういえば、昔、箱根のホテルに意外と頻繁に泊まりに行っていた時
車降りると名前覚えてくれていた。でもあの世代の人って
もう年だよね、と思う。今もあの手のサービスができる人がいるんだろうか?

今どきのマンションのネタ

今どきのマンションのネタ
もう、盛りだくさんありすぎて
何からという感じですが、
まずは勘違いから。
常駐の管理人とかコンシェルジュの存在が便利と
いううたい文句がありますが

私はお客様に
それは違う、と言います。
まず彼らは
仕事ですので
笑顔の接し方をします。
しかしお金が無くなると同時に
消えます。
残るのはその所有者。
その所有者に国籍も
一つのネタですが
それはまたの機会に。

挨拶を住民同士がしないのです。
しかしこれらの管理者には挨拶をする。
ここがすべての勘違い。

今まで挨拶をしなかった人たちがお隣さんというか
同じ住民なのです。
管理人たちは住民ではない。

ここ勘違いしないでください。

あと、なるべく、数年単位で管理会社を変えているところをお勧めします。
簡単な話、癒着がなくなる、
常になれ合いの仕事ではなくなるという点。
さらに入札時、競争価格になる。

これ実践できているタワーマンション少ないと思います。
なんでかわかりますよね?
管理は販売会社と関連を持っているから
外に出せない。
そろそろこの辺をドライに住民は考えるべきです。

忙しいのに営業の電話かけるな

忙しいのに営業の電話かけるな
忙しいのです。営業の電話は例外なく
こちらから強制的に切ります。

電話営業なんて
数打てば当たる、そんな要素しか見えない。

結局
オレオレ詐欺も同じ論理。

数打ては当たる。
おかしい、と思ったら途中で切ってください。

それが意思表示です。
重要ならば
何回か、もしくは別の手段で連絡が来るはず。
オレオレ詐欺の場合、身内なら連絡手段他に持っているでしょう?
違います

うるさいな、営業の電話。
DMも例外なくごみだね

いま時代は必要なものは自分で探す、そんな時代
営業はいらない

Windowsupdate:要注意アップデートできない

Windowsupdate:要注意アップデートできない
ダウンロードしてはアップデートして
またインストールを消すという作業が
すでに5回続いている。
私は5回というのは認識していなかったのですが
update番号の後ろに来ているのが更新できなかった数みたい。
2回は私も観ていたのですが、ちゃんと2回分回数が増えた。

いまアップデートはできないように設定を直した方がよいです。

ちなみに
Windows 10 Insider Preview 10.0.18305関係。
一応Microsoftに連絡してあります。

進学校の学生の顔:私の個人的な意見

進学校の学生の顔:私の個人的な意見
どことは絶対に言えないんですが
たぶん男女問わずだと思うんですけど、
「中学聖日記」ではありませんが女子学生の顔をまざまざとみることはないので
女子学生はわかりませんが
男子学生で
進学校でブサイクなのが増えている気がしてならない。
それも親の顔が想像できる顔をすでにしている。

これすごく思うんですが
結婚相談をしていると
上場企業、有名企業、公務員は人気があります。
そこに属していると
顔は3割引きぐらいでも、いやもっと、半額でも
結婚相手は見つかります。

その結果じゃない?

この考えをした瞬間、自分自身で背中に戦慄が走りました。

そのくらいブサイクな男が増えている。

世の中そうでもないんですよ。
どちらかというとかっこよい人が増えている。

何が言いたいか、わかりますよね。
あとは教育にお金かけられれば
上の進学校に行ける。
そして就職もできる。

すごい、劣性遺伝のような気がする。顔に関して。

これは私の個人的な意見ですけど。

紅白って、あと米須とドリカムですね

紅白って、あと米須とドリカムですね
紅白のメンバー
最後に追加でしょうが
米津玄師さんとドリカムでしょうね。
米津玄師さんは出さないわけにはいかないくらいの活躍。
かつ
打ち上げ花火、でも参加可能。

ドリカムは朝ドラの主題歌、
これはここまでひも付きでしょう。

この二人が出ないなら、紅白の意味合いが変わる。

と言っても多分観ないでしょうけどね。

今のところの出場者は
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/

渋谷も人がいないな

渋谷も人がいないな
昨日すごく実感したことを。

それは渋谷でさえ
忘年会帰りが少なかった。
夜の人も減ってます。
渋谷でさえ少ないんだから
途中の駅の駅前はもっと閑散としていた。
これはずっと満員に近かったので景色ばかり見ていたせいで分かりました。
武蔵小杉なんて夜、怖いくらいに人がいないね。

次に
奥渋でも店はかなり変わっていた。

「えl、私この前いつこの辺に来たっけ?」と考えてしまうほど
そんなに来ていないわけではないと思うが
結構変わってました。
この辺って
5年前後前に一気に変わった感じでしたが
またそこから変化している。

それでざわざわ感がなくなってしまっている。
まあ寒いから中に入っているという見方もできるが
たぶん以前も冬でも、そして22時過ぎでも賑やか、という印象を書いたと思う。
それはない。

あとは代々木も含めて、
南平台も含めて
マンションが乱立している。

ちょっと郊外になると
この辺のマンションに勝てないから、少し郊外のマンションを売りにくくなるだろうな、という気はする。

どんな小さなマンションでも
新しい流れは作るので
街がどんどん変わっている。
富ヶ谷のあたりも
マンション立地ありましたし、
街が変わっていくなあという気がする。
そういえばドンキのあとも確かに変わるんですからね。

あと22時前後の電車の混み方が減った。
今って平日は早く帰って
SNSでつながった仲間と休日会う、だから休日の休みは
欠かせない、という流れなんですかね。

など、いろいろと考えさせられました。

メゾソプラノ:櫻井まゆこリサイタル AT Hakujyu hall

メゾソプラノ:櫻井まゆこリサイタル AT Hakujyu hall
公演のサイトはここ
https://www.voicefactory.jp/schedule/2018-12-20-櫻井まゆこ-メゾ-ソプラノリサイタル/
まずはホールの音響が良いので、何とも言えない部分はあるし
あの大きさでは声楽のリサイタルは響き渡るので
評価は難しいです。
それにこのホール、舞台から客席が下に広がっている感じがするので
声の広がりと席の配置が一致していない。
そこがすごく気になりました。

歌手について:
しぐさに余裕がない感じはしました。まだ若いんですね。
少しづつ余裕をもって歌えれば
どんどん成長すると思います。
顔にも余裕ができてくると歌うときに
表現の幅が増すと思います。そうなると
どんどん魅力が出る。

あとホールの中で
声が天井まで響いていた感はすごく感じる。
ホールが「声」で響いていました。
下手に反射してくるかな、と危惧したがそんなことはない。
あれは天井にあるもので音を反射しないようにしているのか不思議な感じがした。

でも
2か所くらい、ミスがあったかな。

みんな名オペラで
名アリアばかりなので、
そしてさらに
曲が良いので、いろいろと頭の中で補充しながら聞いておりました。
伴奏がピアノということは「声」が主役。
でも
オペラ全体を自分で補完しながら聞いていた。
全ていいシーンばかりですよ。

前半
「カルメン」

「サムソンとデリラ」

共にメゾソプラノが主役です。それもあくが強い役。
そして魅惑的な女性。
そしてフランスの作曲家。

ドニゼッティの
「ラ・ファボォリータ」

これは良かった。元の曲もよいのだが、
伴奏も良かったし歌がうまくのっていました。
フィオレンツァ・コッソットのパターンです。

後半

「カヴァレリア・ルスティカーナ」
あの間奏曲のピアノソロ
アリア
「ママも知る通り」ここでは
ピアノが嫉妬という雰囲気が出ていた。間奏曲から流れはとても良かった。
まああの間奏曲はピアノ一台だと趣が変わるな、と思いました。
メロディラインをピアノでは意識しなければならない感じがした。

「イル・トロバトーレ」

「アイーダ」
劇的に終わる曲ですよね。確かに
はっと終わりました。
こういう時は拍手と余韻が難しいバランスです

「ドン・カルロ」

ヴェルディで終わるんですね。オペラはイタリアはヴェルディ
この意図はすごく感じた。

カーテンコールも
だんだん慣れてくると
堂々としたものになっていくと思います。
まだ、やった感が先に出ていて
ベテランのソリストのゆとりというものがなかったですねえ。

最後に関係ないが
客席、次の曲は何?これよ、という感じの小さな会話や
早く帰りたいというようなものを感じたので
注意しようかと思ったくらい。

これは疲れないコンサートなので、
声に酔いしれるほうが楽なのに、と思った次第。
そのうち客に選ばれる存在になるでしょう。

年末年始:工事日程

年末年始:工事日程
年末年始は何も考えていないのですが
31日、元旦、2日と食事の予約をしているので
その日以外はオープンなんでしょう。
旅行は無理でした。
毎年伊勢神宮に出かけていたのですが
最近少し、出かけなくなっているし、中途半端に店をあけているので
休んだ感じがしなくなっている。
ただ、3日間連続で美味しいものを食べるので太るでしょうねえ。

正月関係「焼肉」は予約したほうがよいですよ。いまの時代正月から「焼肉」なんですよ

以前後悔した記憶があって、2日の日は焼肉です。
あとは和食とフレンチ。

工事は年明け一番の工事です。

工事中も営業しますのでよろしくお願いいたします。

本年も本当にお世話になりました。
私は本日で終わった気分です。
あとは予約をください。
それ以外はのんびりとします。

中島みゆき:夜会:マッチング落選

中島みゆき:夜会:マッチング落選
公式サイトはここ
http://miyuki-yakai.jp/index.asp

仕事で確認が遅れましたが
「落選」
まあ甘くはない印象でしたので仕方なし。

まあ1回にすべてをかけます。
その前に風邪など体調を崩さないことを
最善策として考え楽しむ余力あるようにしたい