勝ち組のプライドはあると思いますが

勝ち組のプライドはあると思いますが
いろいろと人と接して感じることは
勝ち組と言われる人のプライドです。ただ、優秀な組織は
いくらでも交換可能な人材がいるのです。
自分で仕事を抱え、こなして今の給与を得ていると思っていても
自分がいなくなってもその組織は維持できるようになっているのです。そうでなければ
まともな組織と言えない。
組織というのは持続可能性を維持するものです。
ですからいくらでも交換可能な要因が存在しているのです。
あとは引き継ぎだけ。

だいたいプライドが高い人は
この引継ぎをおざなりにする場合が多い。
それは自分にしかできないと思わせたいからです。
そんなことはない。
いままでも、そしてこれからも
ずっとその組織は要員を変えて
維持していくのです。

あまりプライドを組織に求めていると勘違いが
大きくなっていきますよ。

今年はさんま、アジをよく食べた

今年はさんま、アジをよく食べた
価格が安定して、いきが良いものが安かったので
さんまは本当によく食べました。
美味しかったですよね?
アジもよく食べました。

共においしかった。
なんというか
さんまの塩焼きに大根おろし、というものが
本当に好きですね。

近年まれにみる安さで
すごく気軽に、このおいしさを味わえて幸せでした。

そういえば
銀杏も美味しかった。
銀杏と言えば「酉の市」ですが
たしか今年は1日が酉の市だったので
次は25日でしょうか。

意外と暗いネタが多い昨今
秋の味覚だけは安定して私たちを迎えてくれます。
大事にしていきたいですねえ。

Windows 10 Insider Preview 18277.1000 (rs_prerelease)

Windows 10 Insider Preview 18277.1000 (rs_prerelease)
別名:build18277rs_prerelease.181102-1446
あまり安定性がないままに
次のアップデートが来たから数日間の使用感を書いておく。

閉じたまま、開くと音量がONになっていることがdefaultになってきている。
これは注意するべき。

スタートからのシャットダウン関係のUIが少し変更。
あまり意味がない

ダウンロードフォルダなどに整理ができて
日時別などに自動で入れ替えしてくれる。
まあ便利にはなっている。

こんなところか。
すぐにアップデートが始まる

本日来ました【hikaruutada20th】オフィシャルツアーグッズ好評販売中!

本日来ました【hikaruutada20th】オフィシャルツアーグッズ好評販売中!
このDMに
引用:開始
・「事前申込(決済)コンサート会場引き換え」
HIKARU UTADA Laughter in the Dark TOUR2018 では、グッズ販売において会場で販売されている商品を事前に購入できる「事前申込(決済)コンサート会場引き換え」を行います。
公演毎に商品を選択し、お申込、お支払いただいた方は当日、グッズ販売列にお並びいただく必要はございません。また、ご購入いただいた商品は必ず確保されます。
http://laughterinthedark.com/hikikae-shop/

引用:ここまで

これだけ書いてあるので
予約したほうが良いと思う。

横浜アリーナの行列が不思議で仕方なかった。

ただ、着替えのためか、
アリーナ内は
トイレは男女とも「個室」はいっぱいです。

男は外で着替えてもよいと思うけどねえ。

だめなのかな、やはり。

今日の今日は無理なんだろうが、参考までに。

中島みゆきさん:夜会vol.20「リトル・トーキョー」本日までですよ

中島みゆきさん:夜会vol.20「リトル・トーキョー」本日までですよ
公式サイトはここ
http://miyuki-yakai.jp/index.asp

抽選申し込みは本日までです。
今回だけは行っておいた方が良いと思いますよ。
なぜならば
なんで時間を早めたのか?

このポスターを見て何も感じないのか?

全体の4分の一の日程を
基本的に次の日が休みである、金曜と土曜日に充てている。

以上で、敷居を低くした感じですけど、
来やすくしたというだけではなく、長くなっていると思うんですけどね。

いまさらこんなことを書いても
私の当選倍率は下がらないだろうから、書きますけどね。

一つだけ言えるのは
彼女のコンサートの顧客層は意外と若いですよ。これ忘れないように。

しかし個人的に懸念材料は
渡辺真知子さんがアサインされた時にいやーーなものは私の中に生まれたことも
事実です。

さてとどうなるんだろうか?
私は当選するかな?無理か?

先日「扉座」の芝居でも彼女の「世情」が流れて涙したので
そういう曲もいいんでしょうけどね。
生舞台はそうそうあるもんではない、ということは事実です。

ドラマ「下町ロケット2」と「中学聖日記」 on TBS

ドラマ「下町ロケット2」と「中学聖日記」 on TBS
下町ロケットの公式サイトはここ
https://www.tbs.co.jp/shitamachi_rocket/
なんと言うか今回の展開は、
どうしても話を複雑にしたいんだなあ、というのが感想。
あのファブラスメーカーの男が、裏切ることはないでしょう?と思いました。

それも復讐。
テレビドラマでは、前回の「下町ロケット」はTBSのものは見ていなかったので(WOWOWの
方で満足しておりました:あの三上さんの方が合っていると思うし、まとまりが良かった)
前回も同じように長く持たせていたのか、どうかはわかりません。
ただ、さすがに少し無理があるのでは?と思った次第

「中学聖日記」
公式サイトはここ
https://www.tbs.co.jp/chugakuseinikki_tbs/
有村架純の気持ちの揺れ方が良かった。
「大恋愛」のところでも書きましたが
同じTBSのドラマでどちらが大恋愛のなるのか?という見方が本当にできる、と思いました。

実はこちらの方が大恋愛になりそうな予感が、どんどん高まっております。

また、違う一本のプロットである、吉田羊さんの恋愛も、3年も音沙汰がなく
3年後に突然動くというのは、あれは完全におかしい。
でもドラマですから。
そして、私の中では楽しみな、吉田さんのダサいファッションも今回も健在でした。あれは楽しみだなあ。
そして揺れる弱さを見せるところがたまんないですね。

いい感じです。

夏川さんは、恋愛ドラマの主役もやっていたのに、独身のまま、あんな母親役にシフトしたのか?と時の流れの残酷さを感じながらも
何かありそうな予感を感じております。

私とすると「大恋愛」と「中学聖日記」どちらに純粋さを感じますか?という感じですけど。いかがです?
「大恋愛」の弱いところは、社会的ポジションが世間とかけ離れていること。
医者が2人、売れない作家と言いながら劇中にカムバックするという成功のスムースさがどう世間に映るかですね。

私のお客様からすると
普通に婚活をしている人が、ひょんな出会いから、大きな会社の独身男と巡り合い、お見合いではなく結婚するというだけでも
すごいストーリーがあるもんです。庶民の日常はこんなことでも大恋愛になるんですけどねえ。これでもすごいドラマがあることを私は知っているのです。

経験している当事者はもっとわかっていることでしょうけど。

このところ毎朝「柿」を食べている

このところ毎朝「柿」を食べている
やはり季節のもので
「柿」は一年中とはいかない食べ物です。ですから
最近毎日1個「柿」を食べるようにしております。
なんと言うか季節感が出る。
今年は美味しい方の感じがします。
数年前は出来が悪かったときがありましたが、
今年はいける。
季節のものでは「里芋」もおいしい。
ゴボウも積極的に使いたいです。

ネギがおいしくなって
冬の味覚が揃ってきました。

いい感じだ。

米津:オフィシャルサイト先行、キャンセル終了

米津:オフィシャルサイト先行、キャンセル終了
これです
【kenshiyonezu】米津玄師 2019 TOUR / 脊椎がオパールになる頃 オフィシャル先行キャンセル通知
一応念のために
オフィシャルサイトでも申し込んでいたのですが
先行で当選したので、キャンセルしました。
本日までですよ。

逆に申し込みも本日までです。
公式サイトはここ
https://kenshiyonezu.jp/all/

ドラマ「大恋愛」  TBS

ドラマ「大恋愛」  TBS
公式サイトはここ
https://www.tbs.co.jp/dairenai_tbs/
やっと流れに追いつきました。
かなり立て続けに観たので
記憶もかなり鮮明です。
まあべたな恋愛ストーリーですが
気が楽にはなりますね。

昔書いたと思うんですが
「あまちゃん」に出ていた。木野花さんが
恵比寿に工場がぎりぎり残っていた時に
芝居をしたのも同じタイトルの「大恋愛」あれは
すごく良かった。

ただ、「大恋愛」と言うとすごい感じがしますが
誰もが経験できることなんだということが分かればこのドラマも
大成功なのではないでしょうか?

あまりに評判が良いので、観てしまったのですが
まあ、同じTBSとしては
「中学聖日記」と対になっている気がします。
なんで?

と言われても
感じるものは同じ。
自分でもわからない愛の気持ち。

それが
病気をネタに正当なものになるのか、
社会的に抹殺されるものなのか、と言うだけです。

いわゆる時と場所によりこんなにも
愛は変わるんだ、というのを同時進行でTBSは表現しているのだと思います。
違うかな?

まあ、主人公の二人は
どこにでもいそうな役者さんたちですので、
戸田恵梨香さんとムロツヨシさん、余計親近感がわくというのもわかる。

まあ並行してみると面白いですよ。
この二つのドラマ。

ということで、今までの感想かな。
しかしこのドラマも2部構成なんだねえ。
ちなみに「中学聖日記」は本日見ると思います

米津玄師:「脊椎がオパールになる頃」ツアー:当選

米津玄師:「脊椎がオパールになる頃」ツアー:当選
公式サイトはここ
https://kenshiyonezu.jp/all/

私が購入したのは「フラミンゴ盤」です。
さてと少し研究が必要だと思う。

ただ、初めから同じメンバーでライブしてきたので
好感度は高いです。

邪魔者扱いはしないでくださいませ。

ちなみにシリアル1枚応募です。同伴者あり。

私は宇多田ヒカルを観ていて
ソニーミュージックのサイトで知りました。
同伴者は世間と同じ昨年のドラマみたいです。

ゆえに私のスマホにはかなり彼の楽曲が入っております。
今から聞きこむ。