一生懸命節電しているのに、東京は使い放題はおかしい
おっしゃる通りです。
本社があるから、消せない?
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E7E2E1988DE0E7E2E1E0E2E3E39793E3E2E2E2;df=2
私のお客様のお住まいの近くの蕎麦屋さんは
一日に昼過ぎと
夕方から夜にかけて停電があったことがあるそうです。
もちろん営業できません。
そんなことをしても営業補償は出ません。
となると、
都内や計画停電非実施区域では何をしてもかまわないということでしょうか?
コンサートなどは中止と私はかねがね言っておりますが
営業も22時以降は強制的に閉店というような
短期的にも強制力のある
法規制が必要だと思います。
同時に
個人商店にも何らかの補償がないと
全滅すると思います。