無線LAN接続、プリンター。解決経過
昨日、プリンターの接続エラーを報告しましたが
原因を切り分けていくと、
ネットワークで認識して
かつプリントアウトができない状態。なので
プリンター本体か?
プリンター本体を初期化して
新しいプリンタードライバーをインストールしても症状は変わらず。
ちなみにケーブル接続でもダメ。
それで
ケーブルを疑いました。
新規にケーブルを買ってきてもダメ。
最後に
プリンターのアクセスポイントを
初期化して
いちいち設定をしていきました。
それでも駄目。
このいちいち設定する際に
不思議に思ったのですが
ルーターから自動的に
IPアドレスを割り振られてしまうみたいです。
全く干渉しないIPアドレスを使いたいのですがそうはいかないみたい。
でそのIPアドレスで
MACフィルタリングで固定数字を入れて、
かつ
買い替え時になくなったPCのMAC数字を消して、
フィルタリングを有効にしたのです。
もうIPアドレスとMAC数字で
プリンターのアクセスポイントを、いわゆる名指しで指名したんですね。
するとすべてのPCからプリントアウトできました。
各PCでプリンターとしてIPアドレスを表示するケースとこの商品の固有の
IPのIDを表示する場合がありますが、この固有IDの背後にもTCP/IPのIPアドレス
は一定で存在するので
問題なしとしました。
はっきり言ってそう簡単にシステム変更したくないなあ、と思います。まだ不便
だ。