ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ2009,ZEPP TOKYO
昨日初日ということで行ってまいりました。
私とすると初めてのこのミュージカルで、
どうしても映画と比較してしまいます。
しかしちょうど、花道のように使われる通路の所でしたので
この舞台をかなりの臨場感で見ることができました。
まあ、「性転換」「真実の愛の追及」などをテーマにした
ものですが、
短いながらも
その気持ちは伝わってきました。
特に、性転換の所、
あの照明はすごい。頭がおかしくなりそうだった。
まあ、照明は全体的に
観客に挑発的でしたが
バンドの低音もかなりのものです。
話はご存知のように
性転換して
愛を見失った男(女)の
RE-BORNというか、真実の愛を見つけるまでの話ですが
最後は良い。
あれって
イツァークが偉い。
トミーはどうなるんでしょうね?あのあと。
まあ、舞台の感想。
山本耕史さんは
落ち着いた感じで
のんびりと観客とともに
演じていた感があります。観ていて気が楽でした。
あと存知あげなかったのですがソムン・タクという韓国の方が
圧倒的な歌唱力と存在感で
舞台を盛り上げていたことは事実です。
この二人があいかみ合って
舞台に一体感が生まれておりました。
私とすると、キリスト教の講釈、「あっ、そういう解釈があるのか」と
目からうろこのセリフがあって
「いただき」と思ったことが一番の収穫でしたが。。。
ちょうど
席がこの芝居の関係者の近くでしたので
演出の
あの懐かしいザズーシアターの鈴木勝秀さんなどがお見えになっておりました。
この劇団、早稲田によく観に行ったものです。
ということで今年改めて取り上げることもないのでしょうが
個人的な感想に。
最終日はオールスタンディングだそうです。これは付いていけそうもない。
圧倒的な照明。はい。
アンコールはすごく良かった。いい感じです。
公式サイトは
http://www.lovehed.jp/UserNews/Detail/24