フェデラー欠場
AIGオープン、いまは楽天らしいですが
久しぶりにテニスの試合を見に行こうと思って
調べておりました。
私はテニス歴が長く
またよく国際試合を見に行っていたのですが
観た選手は
マッケンロー、コナーズ、
レンドル、ベッカー
クーリエ、チャン、
伊達さん、沢松さん、杉山さん
ナブラチロワ、
まあ主だった先週はこんなものでしょう。
はい、何かが足りないでしょう。。。
私が好きな選手は
イワニセビッチ、このひとはセイコースーパーしか来なかったし
海外で試合を見た時期には活躍をしておりませんでした。
上記でもお分かりのように
80年代初頭辺りまでの選手はすべて海外で見ております。
さらに
あのボルグ選手もない。
サンプラス選手は一回あったかどうか。ジャパンオープンの記憶がかすれており
ます。
それでフェデラー選手も見ておこうと思いチェックをしておりました。
実際
準決勝辺りからは売れ行きがよく、
早いラウンドで見ようと思いました。
それでJTAに問い合わせをしたところ、欠場とのこと。
残念です。しかし、そう簡単に欠場されても大会関係者、早くからチケットを買っ
ていた人はきつい状態だなあ、と思います。
私はラウンドが早い段階で見ようと思ったので10/1の組み合わせが決まるまでチ
ケット買えませんでした。それで今回、行かないという具合になります。