薬剤師、就職が異常に良い

薬剤師、就職が異常に良い
最近、求人広告を見て、感じるのですが
薬剤師募集が多い。
実際何人かの知り合いがいるのですが
就職がよすぎる。
薬学部、多くは、医学部に行けなかった連中が行くところであり、
昔は4年制。
その卒業生が
それほど難しくはない、国家試験を合格すると
一生苦労のない人生が待っている。
こう言っても過言ではない事実があります。
不景気になって
特にまわりの薬剤師の
裕福な生活が浮き彫りになってきました。
70歳すぎても求人があるのです。
異常です。
厚生省の改革は
この点についてはできなかったのでしょうかね。
ちょうど漢方が
薬価の対象ではなくなるという
抗議の運動が展開されております。
この点もすごく白けてみております。
私は、現在では医者よりも薬剤師のほうが待遇が良いと思う。
この状態は異常です。

就職難

就職難
そろそろ、雇用の安定を解除する時期が来たように思えます。
どうも
いままで雇用されたら、正社員の待遇が良くなりすぎたと思います。
特に公務員なんて
楽でしょう。
現在、戦力にならない人材は去っていただき
新卒などに経験をする場を与えてもよいと思います。
また、外資など
結婚後も、産休や
夫婦で同じ会社に勤めることができるなど
甘い。もともと
欧米がそんなシステムで落ちてきているのに真似することはない。
どんどん
結婚即、退社、それも強制。とかでよいと思う。
産休がないから子供育てられない?
それなら
今までの日本の親はどうして子供を育てることができたのか?
姑と一緒に暮らしたくない、しかし保育園はほしい
とか気が狂っているとしか思えない。脱核家族化を推奨いたします。これからの
日本のあり方です。

飲食店の事故

飲食店の事故
先日、居酒屋からの出火で
お亡くなりになった方がいらっしゃいました。
また、ふぐ調理店から
ふぐの毒の中毒のケースが報告されております。
新聞などでも
飲食店の事故が多い、
たとえば、鶏肉に鉄の破片が混入していたとか、いろいろとあります。
では、なんで
こんなに事故が多いんでしょう。
それは担当者が
初心者であり、そのような人を使わなければ
成り立たないところまで
追い込まれている
様子が、簡単に想像できます。
飲食店は、ほとんどの方がご存じのように
全く儲からない職種で
いざ、こだわるとなると
とんでもないことになります。まず、「趣味でやっているのですか」と言われま
す。
そんなことはないんですが、
無理しているなあ、というのが実感です。無理するとどこかで破たんするのは目
に見えていて
それが飲食店においては「食」に関する事なので
大事故になるのだと思います。
私自身も、最近、あそこで食べたもので、
体調が悪くなった、と思い当たる点が、2例ほどあります。
そうなると
自己防衛のためには
食べなくなるというのは、痛いほどわかりますし、
まず、信用しなくはなります。その前に二度とそこには行かなくなるでしょう。
この信用を取り返すのは
容易なことではないと思います。

衝動買いのネタ

衝動買いのネタ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091117-00000001-president-bus_all
おもしろい考察ですね。
私は物に絶対的な価格というのを設定して
その価格なら買うという行動に出ます。
しかし最近は
その行動では、自分自身に疑問符が付くケースが増えてます。
自分が許容する価格になったにも関わらず
そのもの自体が売れない。???と私の頭に中はいっぱいになりますが
売れないものは売れないのです。
そして、私の価格以下にもなる。それは私の合理的行動が間違っていたのでしょ
うが
それでも売れないケースがあります。
というより最近売れるというものを
人と争うように買ったのは
コンサートのチケットくらいでしょうか?
正月の旅行も諦めているし。。。

学力低下

学力低下
昔から言われていたことに
大学生の学力が低下したということがありますが、
11/23も読売新聞を読んで
衝撃を受けました。
簡単に言うと
通常試験で学生を選抜できなくなったかららしい。
大学は経営もしなければならないので
学費がほしい。しかし
通常試験を受けてきてくれる生徒が集まらないので
面接のみとか
AO受験
http://ja.wikipedia.org/wiki/AO%E5%85%A5%E8%A9%A6
らしい、が増えていて学力の維持が図れないということらしい。
確か最近ですか、京都大学が
入学後
社会常識授業
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091121-OYT1T00594.htm
を行うと決めたらしいですが、このこと自体も事態の深刻さを
うかがわせるものでしょう。
さて、どんな方向に日本は向かうんでしょうか?

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ2009,ZEPP TOKYO

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ2009,ZEPP TOKYO
昨日初日ということで行ってまいりました。
私とすると初めてのこのミュージカルで、
どうしても映画と比較してしまいます。
しかしちょうど、花道のように使われる通路の所でしたので
この舞台をかなりの臨場感で見ることができました。
まあ、「性転換」「真実の愛の追及」などをテーマにした
ものですが、
短いながらも
その気持ちは伝わってきました。
特に、性転換の所、
あの照明はすごい。頭がおかしくなりそうだった。
まあ、照明は全体的に
観客に挑発的でしたが
バンドの低音もかなりのものです。
話はご存知のように
性転換して
愛を見失った男(女)の
RE-BORNというか、真実の愛を見つけるまでの話ですが
最後は良い。
あれって
イツァークが偉い。
トミーはどうなるんでしょうね?あのあと。
まあ、舞台の感想。
山本耕史さんは
落ち着いた感じで
のんびりと観客とともに
演じていた感があります。観ていて気が楽でした。
あと存知あげなかったのですがソムン・タクという韓国の方が
圧倒的な歌唱力と存在感で
舞台を盛り上げていたことは事実です。
この二人があいかみ合って
舞台に一体感が生まれておりました。
私とすると、キリスト教の講釈、「あっ、そういう解釈があるのか」と
目からうろこのセリフがあって
「いただき」と思ったことが一番の収穫でしたが。。。
ちょうど
席がこの芝居の関係者の近くでしたので
演出の
あの懐かしいザズーシアターの鈴木勝秀さんなどがお見えになっておりました。
この劇団、早稲田によく観に行ったものです。
ということで今年改めて取り上げることもないのでしょうが
個人的な感想に。
最終日はオールスタンディングだそうです。これは付いていけそうもない。
圧倒的な照明。はい。
アンコールはすごく良かった。いい感じです。
公式サイトは
http://www.lovehed.jp/UserNews/Detail/24

AAAby桑田、パシフィコ横浜

AAAby桑田、パシフィコ横浜
映画音楽ということで
私はすごく楽しみにしておりましたが
その通り、素晴らしいコンサートでした。
しかし
会場に来ている、サザンファン、桑田ファンはちょっと
様子が違う雰囲気がありましたが。。。

なんと言っても
版権の関係でしょうか、
映画の映像が
画面に流れているところがすごく良いです。
何とも懐かしい映像たち。
はじまりは
淀川さんのものまねから。
そして「サウンドオブミュージック」
この映画は随所に映像が流れて
よかった。
使う映像も
ここだろうなあ、というところばかりで。。。。
「卒業」のサウンドオブサイレンス。
まさに
ダスティンホフマンが故郷に帰る空港で流れる音楽です。
そして映像ではあのラストシーンに。
「小さな恋のメロディー」アランパーカーです。日本でしかヒットしない映画で
すが
本当に懐かしい、ビージーズの原点です。
あとは記憶の流れのままに。。
ピノキオ、まあディズニーの名作の音楽ですし
メリーポピンズも。これは経済学を勉強するには良い映画なんです、実は。笑い
ロック調の音楽では
「フットルース」
「ゴーストバスターズ」
「フラッシュダンス」
「イージーライダー」
「ロッキー3」この映画最高です。
「BTTF」
「ビバリーヒルズコップ」
この辺は初期からのサザンファンと重なる映画たちですね。
邦画では
「生きる」あのブランコのシーンの歌ー「ゴンドラの唄」
「21世紀少年」
「パッチギ」からトノバンの「あの素晴らしい愛をもう一度」
「男はつらいよ」から映像は一作目ですね。
蒲田行進曲(これは、つかこうへいさんの「熱海殺人事件」行ったばかりなので
すごくうれしかった)
角川映画から「セーラー服と機関銃」
裕次郎の「嵐を呼ぶ男」これはどうでもいいです。
小百合さんと橋幸夫さんの映画、これもどうでもいい。

ジャズの雰囲気では
「what a wonderful night」
「慕情」
あとは思い出すままに
ゴットファーザー
007の有名な三曲(というより私の好み、これをすべてやったので
舞台監督というより構成者は私と趣味が同じです)
「酒とバラの人生」
「愛と青春の旅立ち」(これ、熱海殺人事件とかぶります)
「ノッテングヒルの恋人」
「雨に唄えば」(このジーンケリーの踊りは本当に良いですね)
「ティファニーで朝食を」この映画も、オードリー美しいです。
ドリスデイの映画もあったし、
「追憶」もありましたねえ。

そして
最後に
新曲を。
何曲か忘れてますが、素晴らしいコンサートでした。
昨年といい、今年と言い
私のつぼにはまってます。

社会保険庁の首切り

社会保険庁の首切り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091125-00000724-yom-soci
まあ当然と言えば当然。
組織替えの時に
やめてもらうべきに辞めてもらう。
当たり前のことです。
いらない人材は切る、コストカット。
そして税金の無駄遣いをなくす。
当たり前のことがなんでできないのでしょう。
当然やるべきです。
きっぱり。
なんで訴訟の対象になるのだろうか?
わからない。
民間なら首です。

仕分け作業、科学分野

仕分け作業、科学分野
スーパーコンピューターに象徴されるように
予算がつかなければ、世界に追いつかないという意見もありますが
なんというか、科学技術省なんて、公務員なので
無給でも世界に冠たる
技術を作りたいという人間にのみ参加させればそんなに予算が
かからないのではないか?
また公務員は
本当にお国のために誠心誠意尽くしたいという人にボランティアでやってもらえ

よいのではないか、と思うことがあります。
まあ町内会などの場合と同じですね。いま、公務員は
国のためとかボランティア精神で公務員になる人は少ないのでは
ないかと思うのです。ただ、安定しているから、というのでは先がない。

空き巣ということらしい

空き巣ということらしい
いやー、参った。
警察によると「空き巣」ということでいいらしい。
しかし、お金がなくなっておりました。
お金だけです。
それもお札だけ。
プロの仕業らしい。
とにかく
町内会をやっている私は
町内会関係のお金を持っていなくてよかったと思いました。
ボランティアで行っている町内会のお金なくなったではすみません。
品格を疑われます。
それで近隣に注意を呼び掛けて戻ってきた次第で、
なんで、うちなんだろうか?と思います。